from Indonesia.
日本茶インストラクターのYさんに、インドネシアのおみやげを頂きました。
紅茶ベースのジャスミンティー。
パッケージもさまざま。
ジャスミンの香りに包まれながら、ほっと一息。
日本茶インストラクターのYさんに、インドネシアのおみやげを頂きました。
紅茶ベースのジャスミンティー。
パッケージもさまざま。
ジャスミンの香りに包まれながら、ほっと一息。
今年もバラのシーズンが到来。
以前もアップしたローズティー。
今回は、紅い蕾がかわいい玫瑰(メイクイ)茶をアップします。ハマナスとも言い、雅子妃のお印になっています。実はローズヒップです。※ダマスクローズとは異なります。
ビタミンCも摂れて、目も楽しませてくれる玫瑰茶は、お手持ちのお茶にミックスさせてもOKです。
5月の第2日曜日(2010年5月9日)は母の日でした。
母の日といえば、カーネーション。このカーネーションを閉じ込めたお茶が、サプライズギフトとして人気だそうです。
熱湯を注ぐとカーネーションが出てくる工芸茶。
工芸茶が誕生したのは、今から約30年前の中国。保存食の白菜をヒントに生まれたとか。今ではおめでたい席を彩る人気のお茶です。