いつもお茶の時間!

?????????

2008/09/22??

爽秋の午後の紅茶

紅茶の専門店やホテルのラウンジなどで楽しめる、アフタヌーンティー。

アフタヌーンティーの習慣は、19世紀にイギリスで始まりました。一般的には、3段トレイに紅茶やシャンパンのセットのイメージでしょうか。

今日はとても気に入っている、優雅なアフタヌーンティーを体験できる場所をご紹介します。

目黒にあるエルガーハウスです。

 

 

以前は、外国人のお屋敷だったそうです。2Fの個室やバラが咲き誇る広い庭もあり、ウェディングパーティーやガーデンパーティも開けます。

都会にいることを忘れて、いつの間にかイギリスを訪れているような気持ちになる場所です。

カテゴリー: ブログ — タグ: , 12:00 AM ??

2008/09/19??

ばんごはんとくしゅう パート2だよ。

チキンリゾット。

とりのささみ、はくさい、アスパラガス、なす、ごはんがはいっている。

たべるじゅんばんは、とり → なす → ごはん → はくさい → アスパラガス。

アスパラガスのさきっちょは、たべる。あとは、のこす。

にくだんごうどん。

ぎゅうひきにくだけのだんご、キャベツ、かぼちゃのだんご、とうふ、うどんがはいっている。

たべるじゅんばんは、にく → かぼちゃ → とうふ → うどん → キャベツ。

チキンのオリーブオイルいため。

オリーブオイルでいためたとりささみ、にんじん、なす、ブロッコリーとなまのトマトがはいっている。

たべるじゅんばんは、とり → なす → ブロッコリー → にんじん → トマト。

トマトは、ちょっとのこす。

つきみリゾット。

ぎゅうひきひく、キャベツ、らんおう(なま)、とうふ、ごはんがはいっている。

たべるじゅんばんは、らんおう → ひきにく、キャベツ、とうふ&ごはんをいっきにたべる。

ばんがいいへんの「とりうどん」。

とりのささみ、はくさい、キャベツ、アスパラガス、うどんがはいっている。

たべるじゅんばんは、とり → うどん → キャベツ → はくさい → アスパラガス。

ボクのいちにちのにっきで、たべたのはコレだよ。

ごちそうさまでした♪

カテゴリー: くまのぬいぐるみ — タグ: 7:00 PM ??

2008/09/15??

こうさぎのヤンフー 〜 Tea for You! 2007年9月掲載 〜

2007年の中秋の名月は、9月25日でした。(2008年は9月14日です。)お月見されましたか?

お月見というと、いつも想像してしまいます。まあるい月の中で、うさぎが白いお餅をついている姿を。だから我が家のお月見には、うさぎの茶壷(急須)が欠かせません。

 

上の写真は、台湾の陶器メーカー三希の「小白兎」です。数年前、あまりの可愛さに一目惚れして購入しました。

中国茶を楽しむ方法に、養壷(ヤンフー)という言葉があります。これは、一つの茶壷に一種類、もしくは同種類のお茶だけをいれて、茶壷自体にお茶の成分を少しずつ染み込ませていき、より美味しいお茶が味わえるよう、茶壷を仕立てていくものです。文字どおり、茶壷を育てるという意味です。 

養壷用の茶壷には、素焼きのもの(紫砂製)を使用します。プーアル茶や紅茶、発酵度の高い東方美人などで養壷する場合は、比較的色の濃いものを選ぶことです。お茶の葉が大きい場合は、蓋のサイズも大きいものを選択します。養壷用の茶道具、養壷筆や養壷座などもあります。

この小白兎は、台湾の烏龍茶、阿里山茶専用の茶壷です。つまり、阿里山茶で養壷しています、と言いたいところですが、紫砂の茶壷ではないので、気持ちだけです・・・。

ともあれ、茶壷を育てる、なんとなく良い響きですね。

カテゴリー: ブログ — タグ: , 12:00 AM ??
« ????????????????????????? »