いつもお茶の時間!

?????????

2019/11/25??

高林謙三の墓所と中院

小江戸川越七福神の大黒天が祀られている、川越大師喜多院の成り立ちは、奈良時代に遡ると言われています。

喜多院看板 喜多院4

喜多院は、徳川家康、家光にも所縁があります。右の写真は境内にある慈恵堂。

喜多院2 喜多院3

左の写真は多宝塔です。

高林謙三の碑 高林謙三の碑の側の茶の木

境内には、高林謙三の石碑(左の写真)もあります。右の写真は石碑の周りに植えられている茶樹。

高林謙三は川越藩主の侍医を勤めた後、狭山茶の産地である川越で、明治期に製茶機械を発明したパイオニアです。

喜多院斎霊殿 高林謙三の墓の石碑

喜多院から約100m東にある喜多院斎霊殿(左の写真)に、高林謙三の墓所があります。右の写真は墓所と書かれている石碑。

高林謙三の墓 高林謙三の墓の看板

左の写真が本物の墓所。入り口に看板(右の写真)が立てられています。

中院 門 中院 看板2

喜多院、斎霊殿から約300m南には、天台宗の開祖、最澄の弟子、円仁が建立した中院(左の写真)があります。

中院看板 中院 島崎藤村石碑

中院は、作家、島崎藤村の石碑があり、不染と刻まれています(右の写真)。藤村の妻、加藤静子は川越出身で、藤村も度々川越を訪れていました。義母であり茶の先生でもある加藤みきとは親しく、義母に贈呈した茶室と義母の墓所があることでも有名です。

狭山茶発祥の地の石碑 中院 狭山茶発祥の地 石碑2

円仁が京から持ち帰った茶の実を植えたことが始まり、とされる河越茶(狭山茶)。様々な説がありますが、狭山茶発祥の地の石碑(左の写真)も建っています。

茶と仏教のつながりを改めて認識した、川越の旅でした。

カテゴリー: ブログ — タグ: , 12:00 AM ??

2019/11/18??

世界お茶祭り2019

11月7日から10日までグランシップで開催された、3年に一度の世界お茶祭り。

世界緑茶会議2019

今年は、武田善行先生が議長をなさった世界緑茶会議で、世界に於ける緑茶の最新流通情報などを学び、

英国の紅茶文化と最新情報

スチュワード麻子さんの講座で、英国の紅茶文化の新たな気づきを得、

旅の友 汽車土瓶の世界

畑中英二先生の講座で、江戸、明治時代の日本人の頭の良さとお茶のポジションを認識しました。

ミャンマーのお茶2 ミャンマーのミルクティー

イベントタイトルに世界と名が付くだけに、世界中からお茶が集まっており、上はミャンマーのお茶です。左はオームの葉を加えた糯米(もちごめ)茶。急須にリーフを入れてお湯を注ぎ、湯飲みに注ぎます。味は、緑茶のイメージとは違いました。右はラペイエ。エバミルク、練乳、砂糖入りミルクティーです。添えてある揚げパンは、ミルクティーに付けて食べます。味は、お茶祭り仕様のせいか、パンもミルクティーも甘くなかったです。

ブラジルのお茶の文化を知ろう マテ茶ブラジル

ブラジルのお茶は、マテ茶(シマハン)でした。右の写真の左のカップはローストマテのティーバッグ。右のカップはグリーンマテのリーフティー。それぞれ焙じ茶と煎茶に似た味です。

マテ茶リーフ マテ壺

左上の写真がグリーンマテのリーフ。右上はマテを飲むひょうたんの容器とストローです。ブース担当者の話だと、1892年にブラジルに移民した日本人は、移住の地に抹茶をもたらしたそうです。

ペルーのお茶 ペルーのキャッツクロウティー ペルーのティーセット

ペルーのお茶はキャッツクローティー。ハーブです。真ん中の写真の左に写っている、ビニール袋入りの猫の爪のような棘のある樹皮です。その隣に甘いクッキー、アルファホレスが積まれています。ココナッツと粉砂糖がまぶしてある、キャラメル味のコンデンスミルクを使った南米のお菓子です。アルファホレス、美味しいです。

タイのお茶 バンダン茶

タイのお茶も飲みました。右上はパンダンティー。パンダンはタイ料理に使われるハーブです。

タイの緑茶 タイ風のミルクと砂糖入り緑茶 砂糖とミルク入りタイティー

左はタイの緑茶。着色してるお茶です。真ん中は緑茶にミルクと砂糖を入れたタイ風の飲み方。抹茶ミルクのような色です。右はミルクと砂糖を入れたタイティー。タイでも紅茶を作っています。でもタイティーは紅茶ではありません。おそらくハーブ一種だと思われます。

次回開催は2022年。お茶の世界はどのような展開になっているでしょう。

カテゴリー: ブログ — タグ: , , 12:00 AM ??

2019/11/11??

不思議の国のアリス展

横浜そごう美術館で開催中の不思議の国のアリス展

不思議の国のアリス展

イギリスと紅茶と童話といえば、不思議の国のアリスを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。

不思議の国のアリス展2 リアル脱出ゲーム看板

作家ルイス・キャロル、モデルとなったアリス・リデルの写真も展示されていました。現代風の仕掛けで、リアル脱出ゲーム(右の写真)も体験できます。

チャールズサントーレ瓶に「わたしを飲んで」と印刷されたラベルが結んでありました

展示されている絵は、それぞれ異なる画家が描いた作品で、一部写真撮影可能です。上の写真はチャールズ・サントーレ「瓶にわたしを飲んでと印刷されたラベルが結んでありました」。

チャールズサントーレ コーカス競争

チャールズ・サントーレ「コーカス競争」。

ラルフステッドマンシャバーウォッキー

ラルフ・ステッドマン「シャバーウォッキー」。

ジョンヴァーノンロードゆうげ火にしなぬるトーブ

ジョン・ヴァーノン・ロード「ゆうげ火にしなぬるトーブ」。

ジョンヴァーノンロード羊の店

ジョン・ヴァーノン・ロード「羊の店」。

アンヘルドミンゲスそして、ほんとうに子ネコになった

アンヘル・ドミンゲス「そして、ほんとうに子ネコになった」。

ヘレンオクセンバリーへんなお茶会2

ヘレン・オクセンバリー「へんなお茶会」。Always Teatime!は、不思議の国のアリスのティーパーティーでの帽子屋のセリフです。

11月17日まで、そごう美術館で開催中です。

カテゴリー: ブログ — タグ: 12:00 AM ??
???????????? »