いつもお茶の時間!

?????????

2020/08/24??

ひのはら(石鎚)黒茶製造実験2020.Part.2

好気発酵2週間後の樽

2週間後、好気発酵させた樽の蓋を開けます。

3つの桶の桶だし ビニール袋の茶葉の桶だし

開封した3つの樽と樽に入りきらなかったビニール袋の茶葉。

好気発酵の茶葉アップ 好気発酵茶葉アップ2 好気発酵茶葉アップ3

同じ条件下なのにひとつだけ、黒カビが発生した樽(真ん中)がありました。

好気発酵茶葉のかなりのアップ

成功した好気発酵の茶葉のアップ。

桶だしした茶葉 揉捻中の茶葉2020

樽や袋から成功した茶葉を出し、ビニールシートの上でくっついている葉を剥がし、両手で葉を掴み、シートの上に葉を押し付け、前後に約200回手を動かし揉捻します。

嫌気発酵の桶漬け1 桶の茶葉の上に茗荷の葉を並べる

揉捻後の茶葉を再び樽の中に入れ、ぎゅうぎゅうに詰め、上に茗荷の葉を並べます。

桶の中の茗荷の葉

空気を遮断するために檜原村では茗荷を使いますが、他では棕櫚やバナナの葉を使うこともあります。

茗荷の葉を並べた桶の中 桶の中フタ

茗荷の葉の上に、中蓋を乗せます。

カビ付けしていない現場菌の桶漬け 現場菌の桶

黒カビが発生した茶葉も揉捻し、再びプラスチックケースに入れぎゅうぎゅうに詰め、同じように茗荷の葉を乗せ蓋をします。

嫌気発酵の樽

嫌気発酵用の樽は、大きいもの1つと黒カビの小さいもの1つに姿を変えました。カビ付けせず常在菌で好気発酵させた茶葉は、揉捻した後ジップロックに入れ、樽の蓋の上に置き、重石を乗せました。陽の当たらない場所に、このまま3週間置きます。

Part.3に続きます。

カテゴリー: ブログ — タグ: 12:00 AM ??