いつもお茶の時間!

?????????

2011/12/26??

悠悠茶論Ⅲ 〜お茶の図書室〜

師走のみオープンする悠悠茶論。今年はお茶に関するオススメの書籍をご紹介します。

ダージリンでお茶漬けのコピー

先輩ティーインストラクター、初鹿野みのぶさんの著書「ダージリンでお茶漬け」。

マザー・テレサとの出会いから、鎌倉でティールームを開くことになったいきさつ、オリジナルティーのレシピなども紹介しています。

日本茶のコピー

先輩日本茶インストラクターであり、思月園のオーナーでもある高宇政光さんの著書「日本茶」。

日本茶のイロハが記されています。写真もたくさん掲載されていて、わかりやすいです。

日本茶の基本のコピー

先輩日本茶インストラクターでもあり、茶師十段の大山兄弟(下北茶苑大山)がお茶の楽しみ方について語っている「日本茶の基本」。

おすすめの日本茶カフェや、前出の高宇政光さんの事も掲載されています。

2011年もあとわずか。よいお年をお過ごし下さい。

カテゴリー: ブログ — タグ: , , , , 12:00 AM ??

2009/12/21??

京番茶

お茶処京都の銘茶といえば宇治茶。その他に、抹茶や玉露の生産地としても有名です。そんな京都のお茶で、個人的にとても好きなお茶があります。

京番茶 茶葉改訂版のコピー

京番茶です。

茶葉を揉まないため、葉の形がそのまま残っています。煎茶や玉露用に摘んだ芽葉を蒸し、その後乾燥させて強火で炒ります。

京番茶 改訂版のコピー

飲み方は、沸騰したお湯に茶葉をいれ、数分間煮出します。カフェインやタンニンが少ないので一度にたくさん飲める上、お年寄りや子供にも向いています。お財布にもやさしいお茶ですよ。

カテゴリー: ブログ — タグ: , 12:00 AM ??

2009/11/30??

阿波晩茶

番茶は、各地域で作られていて、製造方法もそれぞれ異なります。

阿波晩茶 改3のコピー

これは阿波の国、徳島でしか生産されていない阿波晩茶。

山に自生している茶の木「ヤマチャ」を原料に作られます。一番茶であるけれど摘まれる時期が遅く、土用に一度だけ摘むので、晩茶と表記が統一されました。

阿波晩茶は後発酵茶で、熱で酸化酵素のはたらきを止めた後、カビ、酵母、バクテリアによって発酵させます。煎茶とちがい、葉を蒸すのではなく、釜で茹でて発酵を止めます。その後、茶すり機で揉捻し、木桶に葉を移して杵でつきます。それから芭蕉や棕櫚の葉を敷き、上に木蓋を置き、重石を乗せ、発酵させます。期間は1〜3週間。ブクブクと音がして、酸味の強い匂いがします。茶葉を撹拌させてから藁筵に広げ、三日間天日干しします。乾燥した葉は納屋でねかせて熟成させ、茎や実を取り除き出来上がりです。

阿波晩茶と湯のみ 改1のコピー

飲み方は、沸騰した1リットルの熱湯に、お茶の葉をひとつまみ(3g)いれます。急須でいれる場合は、葉をつぶして細かくし、沸騰したお湯を注いで数分待ちます。黄金山吹色になったら飲み頃です。さっぱりした味です。

焼米と阿波晩茶 茶漬けのコピー

焼米に熱い阿波晩茶をかけて、阿波晩茶漬けにする食べ方もあります。

阿波晩茶は環境省選定かおり風景100選にも選ばれています。

カテゴリー: ブログ — タグ: 12:00 AM ??
« ?????????????