いつもお茶の時間!

???

2024/12/30??

大量紅茶・オーチャドティー

クリスマスランチ 2024

クリスマスイブに、高齢者施設で、40人分の紅茶を淹れさせて頂きました。

クリスマスランチオーチャドティー

オーチャドティーです。

オーチャドティーTB 温めているアップルジュース オーチャドティー in 保温タンク

ティーバッグで紅茶を淹れ、アップルジュースを温め、混ぜて出来上がり。

クリスマスランチ2024 アップ

イブのランチは紅茶とともに。

よいお年をお迎え下さい。

カテゴリー: ブログ — タグ: 12:00 AM ??
コメントは受け付けていません。

2024/12/23??

セイロンドロップ

約3年ぶりに、スリランカ紅茶のティールーム セイロンドロップへ。おいしい紅茶の認定店です。

ワンプレートスリランカカレーランチ

ランチ時でしたので、ワンプレートスリランカカレーを注文。野菜(マイルド)とチキン(辛口)の2種類が乗っています。以前ルーは別添えでした。

アイスキリティー

カレーにはやはり、アイスキリティー。甘くて冷たい紅茶はベストマッチです。

セイロンドロップ おいしい紅茶の店認定店

次回は別の気になるメニューを食べに行きます。

カテゴリー: ブログ — タグ: 12:00 AM ??
コメントは受け付けていません。

2024/12/16??

お茶の文化創造博物館

今年の5月から開館した「お茶の文化創造博物館」。遅らばせながら、行ってきました。

手摘み 茶畑 ジオラマ 手摘み 茶畑 ジオラマ2

手摘みの茶畑(上の写真)と機械摘みの茶畑(下の写真)のジオラマ。

機械摘み 茶畑 ジオラマ 機械摘み 茶畑 ジオラマ2

双方の違いわかりますでしょうか?茶樹を連ねた畑の方が、収量が多くなります。

汽車土瓶

上の写真は汽車土瓶。明治時代、駅弁についていたお茶の入った使い捨て用の土瓶です。当時、ボトルティーを販売していたのは、世界中で日本だけのようです。

茶弁当 茶弁当 全景

上の写真は茶弁当。江戸時代、大名や豪商が名所に出かけた時持参した、屋外用の茶飲みセットです。湯沸かしも付いています。

茶弁当 収納された状態

全て収納すると、上の写真のような箱になります。

お茶の文化 創造博物館

日本人はどのような集まりにも、茶はなくてはならない飲料と考えている。ドイツ人の医師で植物学者、コンベルト・ケンペルの言葉です。

カテゴリー: ブログ — タグ: 12:00 AM ??
コメントは受け付けていません。
« ????????????????????????? »