SASAYAIORI+新宿御苑
2022年3月、新宿御苑にオープンしたSASAYAIORI+新宿御苑。
8代将軍、吉宗の時代からの京都の老舗和菓子店です。
オーダーしたのは抹茶パフェ。最中、抹茶とバニラのアイスクリーム、抹茶ゼリー、餡子、白玉入り。エコな紙製容器と木製スプーンで提供されます。
苑内の緑を愛でながら、口福を味わえます。
2022年3月、新宿御苑にオープンしたSASAYAIORI+新宿御苑。
8代将軍、吉宗の時代からの京都の老舗和菓子店です。
オーダーしたのは抹茶パフェ。最中、抹茶とバニラのアイスクリーム、抹茶ゼリー、餡子、白玉入り。エコな紙製容器と木製スプーンで提供されます。
苑内の緑を愛でながら、口福を味わえます。
世界中のショコラティエのチョコレートが集まるチョコレートの祭典、SALON DU CHOCOLAT。 part.3は、紅茶を食材にしたタブレットを2品。
Patisserie JunUjitaのCHOCOLAT。パティシエ宇治田潤氏創作の紅茶入りのタブレットです。
紅茶の香味にバニラの甘さが重なります。上品なミルクティーをイメージします。
Antidoteのオレンジ&アールグレイ。AntidoteはRed Thalhammer(レッド・タルハマー)氏が創設したアメリカのチョコレートブランドです。
アールグレイとオレンジピール入りの固めのタブレットは、オレンジの香りと味とチョコレートの苦味の調和が、元気を与えてくれます。
好奇心がそそられるSALON DU CHOCOLAT、来年も楽しみです。
世界中のショコラティエのチョコレートが集まるチョコレートの祭典、SALON DU CHOCOLAT。part.2は、四国のお茶を使用したタブレットをご紹介します。
一つ目は、FOSSA CHOCOLATE(フォッサチョコレート) 徳島コレクション 阿波晩茶。シンガポールのショコラティエが、徳島産阿波番茶を素材に作りました。
甘さ控えめな酸味と苦味に、阿波番茶の主張を感じます。お出汁のような後味がします。
○○○
二つ目は、ショコラティエ高橋賢次氏が作る、MILTOS(ミルトス)ボッチャンレッシャ ダークグリーンティー。松山に復活した、坊ちゃん列車の路線図がデザインされています。
苦いです。ダークグリーンティーの名の通り、新宮産抹茶の渋味と苦味が口の中に残ります。
お茶を巡り何度か旅している四国。チョコレートに親近感を感じます。